静寂の中に、力を見出す

静音墨象は、単に文字を書く技術を教える場所ではありません。墨を磨る静かな時間、和紙の上を走る筆の音、そして心が形になる瞬間。私たちは、書道を通じて自己と向き合い、内なる静寂と表現の力を見出す「道」を共有します。
古来より受け継がれてきた伝統を尊重しながらも、現代の生活やビジネスに活きる新しい書のあり方を追求しています。一筆一筆に魂を込め、見る人の心に響く作品を生み出すことが私たちの使命です。
筆を持つ、豊かな時間
初心者の方から、表現を深めたい経験者、そして企業のチームビルディングまで。あなたの目的に合った講座をご用意しています。

書道入門一日体験
筆の持ち方から基本の「永」の字まで。道具はすべてご用意。手ぶらで書道の楽しさに触れられます。
初心者、観光客
基礎から学ぶコース
楷書、行書を中心に、基礎からじっくりと学びます。美しい文字を目指し、段級位の取得もサポート。
継続的に学びたい方
現代墨絵アートレッスン
伝統的な墨絵の技法を使い、自由な発想で現代的なアート作品を創作します。あなたの感性を解放しましょう。
クリエイティブな表現を求める方
法人向けチームビルディング
集中力と協調性を養う書道体験。チームの一体感を高め、新たなコミュニケーションを生み出します。
企業、団体想いを、唯一無二の形に
企業のロゴ、店舗の看板、大切な方への贈り物、空間を彩るアート作品まで。あなたの想いを汲み取り、書家が一点一点手作業で創作します。
ご相談 (Consultation)
用途、言葉、イメージ、ご予算など、ご要望を詳しくお伺いします。
デザイン提案 (Design)
複数の書体や構成案をご提案。方向性を決定します。
制作 (Creation)
選ばれたデザインを基に、書家が心を込めて揮毫します。
納品 (Delivery)
作品を額装またはデータでお渡しします。ご指定の場所へお届けも可能です。

事例:IT企業の理念を表現したロゴタイプ
墨が織りなす世界






主宰書家

高橋 静雪 (Takahashi Seisetsu)
幼少より筆を持ち、大学で書道教育を専攻。数々の書道展で受賞後、伝統書道の普及と革新を目指し「静音墨象」を設立。「書は人なり」を信条とし、一人ひとりの内面を映し出す指導に定評がある。現代アートとの融合にも意欲的に取り組んでいる。
「墨の一滴には、宇宙が宿っています。その深遠な世界への旅を、皆さんと共に歩みたいのです。」
お客様の声
これまで筆を持つ機会がなかったのですが、一日体験で書の魅力に完全にハマってしまいました。静雪先生の丁寧な指導で、文字だけでなく心も整うような感覚です。継続コースでより深く学びたいと思っています。
東京都 文京区 (会社員)
海外からの友人を連れて墨絵レッスンに参加しました。言葉の壁はほとんど感じず、墨と水だけで表現する日本の美に感動していました。他にはない素晴らしい体験で、東京の思い出づくりに最高でした!
神奈川県 横浜市 (自営業)
新店舗のロゴデザインを依頼しました。こちらの曖昧なイメージを深く汲み取ってくださり、店のコンセプトを見事に表現した書が完成しました。開店後、お客様からも「店構えとロゴが素晴らしい」と大変好評です。
東京都 渋谷区 (飲食店経営)
書道経験はありましたが、静雪先生のレッスンでは新しい視点や表現方法を学ぶことができました。特に墨絵アートレッスンは、伝統と現代の融合が素晴らしく、自分の作品の幅が広がったと感じています。
埼玉県 さいたま市 (書道愛好家)
会社のチームビルディングで書道体験を選びました。普段の業務では見られない社員の一面も垣間見え、集中力を高めながら一体感が生まれたと思います。創造的な活動を通じて、良いリフレッシュになりました。
株式会社イノベーションネクスト (人事部)
お問い合わせ & アクセス
静音墨象
住所: 〒160-0023 東京都新宿区本町11-8
電話: +81-3-4809-1120
Eメール: info@seionbokushō.jp
営業時間: 火曜日〜土曜日: 10:00 - 18:00 (予約制)